2023.01.04
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
HARU 工房いちまる 代表 一丸 弘貴
カテゴリ:お知らせ
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
HARU 工房いちまる 代表 一丸 弘貴
2022.12.28
年末年始休業のお知らせ
年末年始のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、HARU工房いちまるでは年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
敬具
記
■年末年始休業日
2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)
※2023年1月4日(水)より、通常営業を開始いたします。
※休業中のお問い合わせにつきましては、ホームページのお問い合わせフォーム、Instgram及び公式LINEにてよろしくお願いします。2023年1月4日(水)以降ご連絡させて頂きます。
カテゴリ:お知らせ
年末年始のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、HARU工房いちまるでは年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
敬具
記
■年末年始休業日
2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)
※2023年1月4日(水)より、通常営業を開始いたします。
※休業中のお問い合わせにつきましては、ホームページのお問い合わせフォーム、Instgram及び公式LINEにてよろしくお願いします。2023年1月4日(水)以降ご連絡させて頂きます。
2022.12.05
これからの季節は遮熱断熱フィルム!
大分県も本格的な寒さがやってきました😭冬本番です!
もちろん、冬が好きな人もいるでしょうが個人的には夏の方がまだいいですかね?😅
私もこの仕事を始めて、自宅にフィルムを貼りましたが、目的は「夏の暑さ対策」でした。
10月に「遮熱断熱フィルム」を貼ったので暑さ、寒さ両方の対策が出来ているのか効果はイマイチ😅
12月に入り毎年の様に暖房器具を出し、朝晩冷え込む時間帯、休みの日の昼間。
何となくですがフィルム貼ったせいか・・・若干寒い??アレ?😥

寒さの原因が2つありました(笑)
①断熱フィルムを貼ったので暖房器具は必要ない!
②遮熱断熱フィルムのシルバータイプを貼ったので冬の太陽光も若干遮断してしまう(笑)
分かってた事ですがただの勘違いでした💦確かに現在、お客様からのお問い合わせで同じようなことを説明しています(笑)
皆さんも同じような事を感じていませんか?
今の住宅は「Low-Eガラス」がほとんどです。Low-Eガラスにも遮熱、断熱の2種類があります。
窓ガラスフィルムを同様、夏の暑さを軽減し冬の暖気を逃さない!これが「Low-Eガラス」です。
・・・夏はそんなに熱くないけど冬はなんか寒い😣
ガラスの表面にLow-E膜で太陽の熱を遮断する!冬場の太陽光までも遮断してしまっているからしょうがない事なのです💦これも窓ガラスフィルムと同じ現象です💦
Low-Eトリプルガラスを設置しているご家庭でも暖房器具は使用しているはずです😅
昔と違い既存の窓ガラスをLow-Eガラスに入れ替える。かなり価格も安くなりました。
効果も窓ガラスフィルムよりかなり改善されます!ですが安くなったとはいえ、フィルム施工の数倍の値段はします💦
今年も有り難い事に沢山のお客様からお問い合わせを頂きました。「窓ガラスを交換したいんですけど金額が高いのでフィルムの方を選びました😭」という理由が多かったです。
高性能窓ガラスも、窓ガラスフィルムも暑さ寒さを和らげるのは間違いありませんが、冷暖房と併用して初めて効果が出るものです!
そうした中で、省エネ・空調費削減などの効果を期待できるのも事実です!

今年も残すとこあと1か月!「窓ガラスからの寒さをどうにかしてほしい!」「寒さ対策で何かいい方法ないの?」など大分県で窓ガラスフィルム施工をお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい🤗🤗
カテゴリ:お知らせ
もちろん、冬が好きな人もいるでしょうが個人的には夏の方がまだいいですかね?😅
私もこの仕事を始めて、自宅にフィルムを貼りましたが、目的は「夏の暑さ対策」でした。
10月に「遮熱断熱フィルム」を貼ったので暑さ、寒さ両方の対策が出来ているのか効果はイマイチ😅
12月に入り毎年の様に暖房器具を出し、朝晩冷え込む時間帯、休みの日の昼間。
何となくですがフィルム貼ったせいか・・・若干寒い??アレ?😥

寒さの原因が2つありました(笑)
①断熱フィルムを貼ったので暖房器具は必要ない!
②遮熱断熱フィルムのシルバータイプを貼ったので冬の太陽光も若干遮断してしまう(笑)
分かってた事ですがただの勘違いでした💦確かに現在、お客様からのお問い合わせで同じようなことを説明しています(笑)
皆さんも同じような事を感じていませんか?
今の住宅は「Low-Eガラス」がほとんどです。Low-Eガラスにも遮熱、断熱の2種類があります。
窓ガラスフィルムを同様、夏の暑さを軽減し冬の暖気を逃さない!これが「Low-Eガラス」です。
・・・夏はそんなに熱くないけど冬はなんか寒い😣
ガラスの表面にLow-E膜で太陽の熱を遮断する!冬場の太陽光までも遮断してしまっているからしょうがない事なのです💦これも窓ガラスフィルムと同じ現象です💦
Low-Eトリプルガラスを設置しているご家庭でも暖房器具は使用しているはずです😅
昔と違い既存の窓ガラスをLow-Eガラスに入れ替える。かなり価格も安くなりました。
効果も窓ガラスフィルムよりかなり改善されます!ですが安くなったとはいえ、フィルム施工の数倍の値段はします💦
今年も有り難い事に沢山のお客様からお問い合わせを頂きました。「窓ガラスを交換したいんですけど金額が高いのでフィルムの方を選びました😭」という理由が多かったです。
高性能窓ガラスも、窓ガラスフィルムも暑さ寒さを和らげるのは間違いありませんが、冷暖房と併用して初めて効果が出るものです!
そうした中で、省エネ・空調費削減などの効果を期待できるのも事実です!

今年も残すとこあと1か月!「窓ガラスからの寒さをどうにかしてほしい!」「寒さ対策で何かいい方法ないの?」など大分県で窓ガラスフィルム施工をお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい🤗🤗