TEL:050-3554-7122

携帯:080-4312-2918

【電話受付】8:00~20:00(不定休)

※営業電話はご遠慮ください

施工実績

Works

2023.01.23

空き巣被害から身を守る! 前編

連日、ニュースで取り上げられている「空き巣被害」についてです。

alt

 「関東地方で今年に入り、手口の似た強盗事件が相次ぐ中、栃木県足利市羽刈町で10日に発生した強盗傷害事件について、被害に遭った男性(53)が読売新聞の取材に対し、当時の詳細な状況を話した。

 男性によると、自宅2階で就寝中の10日未明、窓が割られる音で目が覚めた。間もなく20歳代前後と思われる男2人が、寝室に押し入ってくると、いきなりスプレーをかけられ、手首や足首を粘着テープで巻かれた。

 「金はどこだ」と問う男たちに初めは応じなかったため、ハンマーで頭や背中などを殴られた。1階からも物音がしたため、「少なくとも3人はいる」と分かった。言葉はカタコトではない日本語で、2階に来たうちの1人は、携帯電話で誰かから「電話の線を切っとけ」などと指示を受けていたようだった。

 男性は金庫の開け方を答えさせられ、中から300万円を奪われたほか、通帳や車の鍵なども盗まれた。男らが去った後、自らテープをはがして隣家に駆け込んだ。通報を遅らせるためか、家のブレーカーは落とされ、電話の回線も切られていた。

 男性は「各地で強盗事件が起こっている。被害がこれ以上広がらないよう、早くつかまえてほしい」と願っていた。」読売新聞より

このニュースを見てでしょうが、弊社も「防犯フィルム」のお問い合わせを頂くようになりました。

皆さんはご存じでしょうか?3月に入ると空き巣の被害が年間通して1番多くなることを!

①行楽シーズンで家を空けることが多くなり、犯人がそれを理解して夜間から下見をする。

②アパートなど新社会人が増え、それを狙っての被害が増える。

③②の新社会人の両親が子供のアパートを訪れる時に乗じ狙われる。

④新築の住宅など、防犯対策に対しての認識が弱い家が増えている。

今現在、取り上げられているニュースのおかげで全国的に「防犯」に対しての意識がかなり強くなっている気がします。

確かに窓ガラスフィルムの中でも1番高価なのが「防止フィルム」です。金品だけを盗まれるならまだ我慢できますが、栃木県のニュースの様に盗まれるモノが「命」になると・・・

空き巣の犯人は窓ガラスを割る時に「5分以上かかると諦める」という統計が出ています。防犯フィルムはその5分間という時間を作ってくれます!

↓コチラの動画は3M社製防犯フィルムの実験動画になります。



これだけの衝撃でもガラスが割れる事がないというのですから驚きです(笑)

「HARU工房いちまる」ではただいま防犯フィルムキャンペーンを実施中です!

施工面積5㎡以上のお客様→5%割引!10㎡以上→10%割引!是非お問い合わせ下さい!
カテゴリ:商品情報
2023.01.08

SDGsに取り組む企業様向けのご案内

SDGsに取り組む企業様にお知らせです。
alt
昨年、フィルムメーカーのサンゲツ社より、エコマーク認定商品「クリエイシア90」が発表されました。



「クリエイシア90」の特徴は以下の通りです。



・ペットボトル由来の再生材料を80%以上使用したPETフィルムから出来ています。

・飛散防止とUV99%カット性能は従来品同等。



◎ペットボトルのリサイクル量

1㎡あたり2.8本相当のリサイクルされたペットボトルを使用しています。



◎製造過程のCO₂排出削減について

一般的な透明飛散防止フィルムに比べ、製造過程のCO₂排出量を10%削減することに成功。

alt

施工後はサンゲツ社認定の”CO₂削減証明書”が発行されるので、各機関への証明書としてお使いいただけます。

さらに、カーボンニュートラルに向け、CO₂削減目標を掲げている企業様で

気候対策の為の「遮熱」災害対策の為の「飛散防止」などがお済でない場合は、当店へお問い合わせください。

サンゲツ社では、省エネ試算を行っているため、オフィスなどでフィルムを貼ることでどれくらいの省エネになるのかなど、SDGs対策としても事前に確かめることもできます。

弊社では、お問い合わせ後、現地調査を行い、その情報を元に省エネ試算も行っておりますので、お気軽にお問合せください。





CO₂削減目標を掲げている企業様には以下のようなメリットがあるます。

①SDGsの達成につながる

②資金調達の条件が良くなる・調達しやすくなる

③競争優位性の獲得



SDGsの取り組みについてまだ、何から始めてよいか分からないという企業様は

まずは飛散防止+UV99%カットが出来るエコマーク認定商品「クリエイシア90」を施工する事をお勧めします。

大分県内でもSDGsに取り組む企業様も増えてきています。そんな企業様に窓ガラスフィルムで少しでもお力添えになる為にも「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
カテゴリ:お知らせ
2023.01.04

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。


旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。


本年も宜しくお願い申し上げます。




HARU 工房いちまる              代表    一丸 弘貴
カテゴリ:お知らせ

- CafeLog -