2023.05.09
暑さ対策はお早めに🤗
今回は毎年恒例の「夏に向けての暑さ対策」について、各メーカーの商品紹介になります🤗
まずは、なぜこの時期から暑さ対策をするのか?についお話します。
今年に入って関東の方で空き巣被害のニュースが連日報道されていたのを覚えてるでしょうか?

大分県ではもちろんその様な被害はありませんでした😅しかし「空き巣被害=防犯対策」という意識が高まり、弊社にも防犯フィルム施工のお問い合わせが急増しました。
当然の様に、大分県内だけでは無く、全国の窓ガラスフィルム業者の方も同じ様なお問い合わせが増えたはずです。もうお分かりですよね?😅フィルムメーカーの製造が追いつかず、在庫切れが続きました。
それだけでなく、「インターネット通販など高値で販売し、それを業者が購入し、通常の施工価格以上でお客様にお見積りを提示する。。。」しょうがない事なのですが😥
コロナの影響でどんどん生活必需品などが値上がりしてしまう。モノがあれば高値で売買される。😱

なぜこの時期からの暑さ対策をする理由がとても長くなりましたが💦要するに在庫切れによる施工価格の高騰に対する対策が1つ目の理由です😅
2つ目の理由は、昨年より早く夏が到来する!という事です。温暖化の影響で今年も6月から30度を越える真夏日が続くようです💦実際にこの時期からエアコンを入れているお客様もいらっしゃいました💦💦
10月まで暑さが続き、数か月で電気代が十数万円💦電気料金の値上げ💦
そうなる前に一般住宅、皆さんの勤めている会社などで「省エネ&空調費削減」を考えてみたらどうでしょう?
かなり話が逸れていますが今回は「グラフィル」というメーカーの遮熱フィルムについての紹介です💦


弊社がとてもお世話になっているフィルムメーカーです🤗大分県の皆さん!暑さ対策(窓ガラス)の事なら「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
カテゴリ:お知らせ
まずは、なぜこの時期から暑さ対策をするのか?についお話します。
今年に入って関東の方で空き巣被害のニュースが連日報道されていたのを覚えてるでしょうか?

大分県ではもちろんその様な被害はありませんでした😅しかし「空き巣被害=防犯対策」という意識が高まり、弊社にも防犯フィルム施工のお問い合わせが急増しました。
当然の様に、大分県内だけでは無く、全国の窓ガラスフィルム業者の方も同じ様なお問い合わせが増えたはずです。もうお分かりですよね?😅フィルムメーカーの製造が追いつかず、在庫切れが続きました。
それだけでなく、「インターネット通販など高値で販売し、それを業者が購入し、通常の施工価格以上でお客様にお見積りを提示する。。。」しょうがない事なのですが😥
コロナの影響でどんどん生活必需品などが値上がりしてしまう。モノがあれば高値で売買される。😱

なぜこの時期からの暑さ対策をする理由がとても長くなりましたが💦要するに在庫切れによる施工価格の高騰に対する対策が1つ目の理由です😅
2つ目の理由は、昨年より早く夏が到来する!という事です。温暖化の影響で今年も6月から30度を越える真夏日が続くようです💦実際にこの時期からエアコンを入れているお客様もいらっしゃいました💦💦
10月まで暑さが続き、数か月で電気代が十数万円💦電気料金の値上げ💦
そうなる前に一般住宅、皆さんの勤めている会社などで「省エネ&空調費削減」を考えてみたらどうでしょう?
かなり話が逸れていますが今回は「グラフィル」というメーカーの遮熱フィルムについての紹介です💦


弊社がとてもお世話になっているフィルムメーカーです🤗大分県の皆さん!暑さ対策(窓ガラス)の事なら「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
2023.05.01
公共施設にグラデーションフィルム施工
本日は、グラデーションフィルムの施工事例の紹介です。
現場は長崎県の公共施設で「新設の美術館」。
美術館といえば全面ガラス張り😁写真にはありませんが、施工前は映り込みが激しく、ガラスが大きい分、室内が殆ど見えませんでした。
やはり美術館や路面店など室内を綺麗に魅せたい建物に関しては、以前に施工事例で記載した「低反射フィルム ルクリアⅡ」がとても効果的です👍

CLEAS 2020-2021 フィルムカタログより
若干、話が逸れましたが💦今回は3M社製グラデーションフィルム エアリナの施工事例です💦

ガラスの下部から上部にかけてグラデーション調に目隠し効果のあるデザインフィルムになっています。

施主様のリクエストで「室内の窓際にカウンターを設置する為、足元をグラデーション調にしてほしい!」との事で若干加工しての施工となりました😅
本来の使用例↓

各メーカー様々なグラデーションフィルムを取り揃えています😁今回の様に部分的なグラデーションも可能です!新店舗、改装工事、一般住宅のリビングをお洒落に目隠し・・・などなど大分県で窓ガラスフィルムの事なら「HARU工房いちまる」まで是非お問い合わせ下さい🤗
もちろん、その他の機能性フィルムも(飛散防止、防犯、遮熱、断熱など)取り扱っています🤗
カテゴリ:施工事例
現場は長崎県の公共施設で「新設の美術館」。
美術館といえば全面ガラス張り😁写真にはありませんが、施工前は映り込みが激しく、ガラスが大きい分、室内が殆ど見えませんでした。
やはり美術館や路面店など室内を綺麗に魅せたい建物に関しては、以前に施工事例で記載した「低反射フィルム ルクリアⅡ」がとても効果的です👍

CLEAS 2020-2021 フィルムカタログより
若干、話が逸れましたが💦今回は3M社製グラデーションフィルム エアリナの施工事例です💦

ガラスの下部から上部にかけてグラデーション調に目隠し効果のあるデザインフィルムになっています。

施主様のリクエストで「室内の窓際にカウンターを設置する為、足元をグラデーション調にしてほしい!」との事で若干加工しての施工となりました😅
本来の使用例↓

各メーカー様々なグラデーションフィルムを取り揃えています😁今回の様に部分的なグラデーションも可能です!新店舗、改装工事、一般住宅のリビングをお洒落に目隠し・・・などなど大分県で窓ガラスフィルムの事なら「HARU工房いちまる」まで是非お問い合わせ下さい🤗
もちろん、その他の機能性フィルムも(飛散防止、防犯、遮熱、断熱など)取り扱っています🤗
2023.04.19
暑さ対策・放課後児童クラブ
つい先日、4月に入ったと思いきや、ニュースではGWの話題も聞くようになりました😅
春先にかけて各メーカー、在庫切れが出るほど防犯フィルムのお問い合わせが増え、
ようやく落ち着いたと思いきや、「暑さ対策してください!」というお声もチラホラ🤔
大分県も連日の様に、20℃を越える日が続いています。4月でも半袖の方も見かけるようになりました。
そんな中、本日は大分県宇佐市にある「放課後児童クラブ ポップ・ステップ・ジャンプ」様からのご依頼です🤗
今現在、補助金の関係で開口部(窓ガラス)などを入れ替えるお客様が増えている状況です。
今回のお客様も断熱効果のある複層ガラスへ交換するにあたって、「暑さ対策と子供の安全の為に効果のあるフィルムがありませんか?」との事。
やはり、お子様を預かる場所なのでとても気になされていた様子でした😥
弊社のモットーは「フィルム1枚で今より住みやすい時代へ・・・」です😉
もちろん暑さ対策&飛散防止効果のある「グラフィル社製RSP35(シルバータイプ)」を選定しました。
「効果」と言いますが、※JISA5759ガラス飛散防止性能試験(日本ウインドウフィルム工業会)に適合した製品を取り扱っています😁
※(日本産業規格)

施工当日はちょうど開園日だったので、とても元気の良い子供たちに元気を貰いながら仕事をしました(笑)
1階は事務所になっており、ガラスが大きくお客さんが来園された時に流石に丸見えはチョット💦という事で
更に濃いタイプのフィルムを施工しました。

※左側が施工前。右側が施工後。
施工前は室内のお花や奥の窓ガラスが良く見え、施工後はマジックミラー効果で反射した車が映っています。
(写真を載せていませんが、室内側からは外が良く見えます💦)
今回の様に沢山の人が集まる場所(保育園・介護施設)などは暑さ寒さ対策(空調費削減)、安全対策(ガラス割れによる二次災害)などがとても重要です。
特に保育園など、元気の良い子供達は誤ってガラスを割ってしまうものです。窓ガラスに対策をしておけば大きな事故にならなかった・・・
保護者の皆さんも安心して預けたいものですよね😥
窓ガラスは人を自然から守ってくれますが、時に脅威となります😱先ほどもお伝えしましたが、
「フィルム1枚で今より住みやすい時代へ・・・」是非!お問い合わせください!
カテゴリ:施工事例
春先にかけて各メーカー、在庫切れが出るほど防犯フィルムのお問い合わせが増え、
ようやく落ち着いたと思いきや、「暑さ対策してください!」というお声もチラホラ🤔
大分県も連日の様に、20℃を越える日が続いています。4月でも半袖の方も見かけるようになりました。
そんな中、本日は大分県宇佐市にある「放課後児童クラブ ポップ・ステップ・ジャンプ」様からのご依頼です🤗

今現在、補助金の関係で開口部(窓ガラス)などを入れ替えるお客様が増えている状況です。
今回のお客様も断熱効果のある複層ガラスへ交換するにあたって、「暑さ対策と子供の安全の為に効果のあるフィルムがありませんか?」との事。
やはり、お子様を預かる場所なのでとても気になされていた様子でした😥
弊社のモットーは「フィルム1枚で今より住みやすい時代へ・・・」です😉
もちろん暑さ対策&飛散防止効果のある「グラフィル社製RSP35(シルバータイプ)」を選定しました。
「効果」と言いますが、※JISA5759ガラス飛散防止性能試験(日本ウインドウフィルム工業会)に適合した製品を取り扱っています😁
※(日本産業規格)

施工当日はちょうど開園日だったので、とても元気の良い子供たちに元気を貰いながら仕事をしました(笑)
1階は事務所になっており、ガラスが大きくお客さんが来園された時に流石に丸見えはチョット💦という事で
更に濃いタイプのフィルムを施工しました。

※左側が施工前。右側が施工後。
施工前は室内のお花や奥の窓ガラスが良く見え、施工後はマジックミラー効果で反射した車が映っています。
(写真を載せていませんが、室内側からは外が良く見えます💦)
今回の様に沢山の人が集まる場所(保育園・介護施設)などは暑さ寒さ対策(空調費削減)、安全対策(ガラス割れによる二次災害)などがとても重要です。
特に保育園など、元気の良い子供達は誤ってガラスを割ってしまうものです。窓ガラスに対策をしておけば大きな事故にならなかった・・・
保護者の皆さんも安心して預けたいものですよね😥
窓ガラスは人を自然から守ってくれますが、時に脅威となります😱先ほどもお伝えしましたが、
「フィルム1枚で今より住みやすい時代へ・・・」是非!お問い合わせください!