ご依頼の流れ
1.お問い合わせ | まずは「お問い合わせ」フォームからお気軽にご連絡ください。 【8:00~20:00(不定休)】 ご相談内容や状況をお伺いした上で、お打ち合わせ・現地調査の日程調整をさせていただきます。 *遠方の場合や種々の状況に合わせまして、お電話、メール、郵送での対応をさせていただく場合もあります。(図面や窓のサイズ等を確認いたします) |
---|---|
2.現地調査 | 事前に決めた日時にお伺いしまして、窓ガラスの採寸やメーカー・種類・方角等を確認させていただきます。 確認結果とお客様のご要望をふまえた上で、サンプルをガラスに当てながらぴたりと合うフィルムをお選びいただきます。また概算のお見積り額もお示しいたします。 遮熱フィルムの体感キットも持参するので、この効果をしっかりとご確認いただけます。 |
3.お見積書提示・ご検討 | 現地調査時にお伝えした金額や打ち合わせの内容を文面(お見積書)にまとめまして提出いたします。 まだ契約ではありませんので、ご確認されたいことなどがありましたら遠慮なくお申し付けください。 |
4.ご契約 | ご検討いただき、ご納得いただけましたらご契約の旨をご連絡ください。 施工日時や工期等のお打ち合わせをさせていただきます。 |
5.施工 | お約束の日時(期間)に施工担当者がお伺いいたします。 現場での確認が済みましたら、お打ち合わせの内容に基づき、責任をもって作業を行わせていただきます。 |
6.完了/お支払い | 施工が完了しましたらご確認いただきまして、お引渡しとなります。 お引渡しに合わせてお支払いいただきます。 現金・振込がお選びいただけます。 |
料金の目安
※左右にスクロールが可能です。
メーカー | 名称/品番 | フィルム選定基準 | 設計施工価格 (材工共・1㎡・税抜) (メーカー価格) | 設計施工価格 (材工共・1㎡・税抜) (HARU工房いちまる価格) |
---|---|---|---|---|
グラフィル | シルバー遮熱(濃) RSP15 | ・東・西日がとても暑い部屋。 ・日中、外からの視線が気になるがカーテンは閉めたくない。 | ¥13,000 | ¥10,000 |
シルバー遮熱(薄) RSP35 | ・東・西日が暑い部屋。 ・視線が気になるが、ある程度の採光もしたい。 | |||
シルバー遮断熱(薄) RSP35LE | ・東・西日が暑い部屋。 ・冬場の暖房器具の熱を外に出したくない。 ・空調費を少しでも削減したい。 | ¥16,000 | ¥13,000 | |
透明遮熱(濃) NS60 | ・暑さ対策したいが外観も重視したい。 | ¥15,000 | ¥13,000 | |
透明遮熱(薄) NS70 | ・暑さ対策したいが採光もしたい | |||
透明遮断熱(薄) NS70LE | ・暑さ・寒さ対策したいが外観も重視したい。 ・冬場の暖房器具の熱を外に出したくない。 | ¥18,000 | ¥15,000 | |
飛散防止 SN50 | ・LOW-Eガラスなので飛散防止・UV99%カットだけしたい。 | ¥10,000 | ¥7,500 | |
貫通対策 SN100 SN200 | ・飛散防止効果を更に向上させたい。 | ¥15,000 | ¥12,000 | |
強貫通対策 SN350 | ・飛散防止+防犯対策もしたい。 | ¥18,000 | ¥15,000 | |
目隠し MT-01・GD-52 | ・室外からの視線が気になる ・会社のパーテーションなどに取り入れたい。 | ¥11,000 | ¥9,000 |
※左右にスクロールが可能です。
メーカー | 名称/品番 | フィルム選定基準 | 設計施工価格 (材工共・1㎡・税抜) (メーカー価格) | 設計施工価格 (材工共・1㎡・税抜) (HARU工房いちまる価格) |
---|---|---|---|---|
サンゲツ | 日射調整シャドー40 GF1113 | ・眩しい太陽光を遮りたい。(黒系) | ¥10,000 | ¥9,000 |
日射調整シャドー20 GF1114 | ・暑さを遮りたい。 | ¥10,000 | ¥9,000 | |
日射調整ブロンズ50 GF1111 | ・眩しい太陽光を遮りたい。(茶系) | ¥10,000 | ¥9,000 | |
日射調整ブロンズ20 GF1112 | ・暑さを遮りたい。 | ¥10,000 | ¥9,000 |
【窓ガラスの測り方(m²計算)】
(例)腰窓サイズ H→1m×W→0.8m=0.8m²×2枚

【備考】
※フィルム送料等の諸経費を一律10,000円頂いております。
※夜間・高所・狭所・傾斜あり・四角形以外等の特殊窓、台風時の緊急施工、特別な短期間施工等は追加料金が発生いたします。
※施工前に前準備としてお時間を10分ほど頂いております。
※既存フィルムを剥離する必要がある場合、m²/¥2,000(税込)を頂いております。(廃棄物処理法の規定により)
※遠方からご依頼のお客様には別途交通費を頂いております
【料金の計算方法】
●ガラス面積×単価+諸経費+消費税=施工料金
例)大分県で暑さ対策(シルバー遮熱フィルムを10m²施工の場合)
10m²×10,000円+10,000円+11,000円=121,000円(税込)
※料金はあくまでも目安です。詳しい内容は商談時にご説明します。
対応エリア
大分県 | 速見郡日出町、佐伯市、竹田市、津久見市、中津市、東国東郡姫島村、日田市、豊後大野市、豊後高田市、宇佐市、別府市、臼杵市、由布市、大分市、杵築市、玖珠郡玖珠町、玖珠郡九重町、国東市 |
---|---|
宮崎県 | 宮崎市、児湯郡川南町、東臼杵郡諸塚村、児湯郡木城町、東諸県郡綾町、児湯郡新富町、東諸県郡国富町、児湯郡高鍋町、日向市、児湯郡都農町、都城市、児湯郡西米良村、西都市、西臼杵郡五ヶ瀬町、日南市、西臼杵郡高千穂町、西臼杵郡日之影町、西諸県郡高原町、えびの市、延岡市、北諸県郡三股町、東臼杵郡門川町、串間市、東臼杵郡椎葉村、小林市、東臼杵郡美郷町 |
熊本県 | 天草郡苓北町、球磨郡球磨村、玉名郡和水町、天草市、球磨郡相良村、玉名郡南関町、荒尾市、球磨郡多良木町、玉名市、宇城市、球磨郡錦町、人吉市、宇土市、球磨郡水上村、水俣市、上天草市、球磨郡山江村、八代郡氷川町、上益城郡嘉島町、球磨郡湯前町、八代市、葦北郡芦北町、上益城郡甲佐町、熊本市北区、山鹿市、葦北郡津奈木町、上益城郡益城町、熊本市中央区、阿蘇郡産山村、上益城郡御船町、熊本市西区、阿蘇郡小国町、上益城郡山都町、熊本市東区、阿蘇郡高森町、菊池郡大津町、熊本市南区、阿蘇郡西原村、菊池郡菊陽町、合志市、阿蘇郡南阿蘇村、菊池市、下益城郡美里町、阿蘇郡南小国町、球磨郡あさぎり町、玉名郡玉東町、阿蘇市、球磨郡五木村、玉名郡長洲町 |
佐賀県 | 唐津市、神埼郡吉野ヶ里町、神埼市、杵島郡大町町、杵島郡江北町、杵島郡白石町、佐賀市、多久市、武雄市、鳥栖市、西松浦郡有田町、東松浦郡玄海町、伊万里市、藤津郡太良町、嬉野市、三養基郡上峰町、小城市、三養基郡基山町、鹿島市、三養基郡みやき町 |
長崎県 | 東彼杵郡波佐見町、壱岐市、東彼杵郡東彼杵町、諫早市、平戸市、雲仙市、松浦市、大村市、南島原市、北松浦郡小値賀町、南松浦郡新上五島町、北松浦郡佐々町、五島市、西海市、佐世保市、島原市、対馬市、長崎市、西彼杵郡時津町、西彼杵郡長与町、東彼杵郡川棚町 |
鹿児島県 | 大島郡天城町、肝属郡錦江町、南九州市、大島郡伊仙町、肝属郡東串良町、南さつま市、大島郡宇検村、肝属郡南大隅町、大島郡喜界町、霧島市、大島郡瀬戸内町、熊毛郡中種子町、大島郡龍郷町、熊毛郡南種子町、大島郡知名町、熊毛郡屋久島町、姶良郡湧水町、大島郡徳之島町、薩摩郡さつま町、姶良市、大島郡大和村、薩摩川内市、阿久根市、大島郡与論町、志布志市、奄美市、大島郡和泊町、曽於郡大崎町、伊佐市、鹿児島郡十島村、曽於市、出水郡長島町、鹿児島郡三島村、垂水市、出水市、鹿児島市、西之表市、いちき串木野市、鹿屋市、日置市、指宿市、肝属郡肝付町、枕崎市 |
※その他エリアでも対応できることがあります。まずはご相談ください。
よくあるご質問
Q.外からの視線が気になっています。マジックミラータイプのフィルムが効果あるとのことですが、部屋が暗くならないか心配です。 |
A.マジックミラータイプのフィルムは性質上、窓から室内に入る明るさを一定の割合でカットします。そのため個人差はありますが暗くかんじる場合もあります。 ただ、明るさを確保したバランス重視タイプや完全にカットしたタイプなど種類が豊富ですので、サンプルのフィルムで見た目や明るさをご確認いただけます。 |
Q.暑さの対策と紫外線をカットしたいのですが、どのフィルムを選べばいいですか? |
A.当社で扱う全ての窓ガラスフィルムには、基本性能として「飛散防止」と「UVカット99%以上」の性能があります。 暑さ対策のフィルムをお選びいただきましたら、「基本性能+暑さ対策」の両方が可能でございます。 |
Q.UVをカットすれば暑さも防げますか? |
A.恐れ入りますがUV(紫外線)をカットするだけでは暑さは防げません。 暑さの原因は赤外線なので、遮熱フィルムだと赤外線をカットするため暑さ対策ができます。 透明タイプやシルバータイプなど種類がありますので、まずはサンプルで見た目と性能をご確認ください。 体感キットもあります。 |
Q.フィルムを貼った後はどのくらいもちますか? |
A.メーカー各社の品質保持の推奨期間は10年前後です。 貼り付けの環境やお手入れによって変わることがあります。 経年劣化してくると接着層が白っぽくなったり、フィルム表面に波模様が出てくるなどの変化があります。 劣化のサインがでてきたら、UVカットや飛散防止性能、遮熱断熱の性能も落ちてきますので、貼り替えをお勧めいたします。 |