-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
本日は長崎県五島市まで出張してきました。
場所は五島市にある鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンターという五島市の施設です。
現在は改装中で来年の3月にリニューアルオープンするそうです。
同業者の方からは「美術館なので室内に太陽光が入ると展示品が日焼けするので何とかしてほしい」
との事でした。窓ガラスが大きい上に日当たり抜群!ここで度々出てくるのが「熱割れ問題」
価格的にも機能的にもサンゲツ社製の「パーフェクトブラック」が理想でしたが、
残念ながら熱割れ計算によりアウトでした。
お客様に何とかご納得していただき、3Ⅿ社の「スモーク5」を選定しました。
しかし更に問題が。。。ガラスのサイズが大きすぎて「突合せ貼り」という施工方法に。
簡単に説明すると、「突合せ貼り」とは2枚のフィルムを1枚のガラスに左右に分けて貼るという感じです。
「な~んだ。簡単な事じゃない?」と思いますよね?
水抜きの為にフィルムを合わせる部分(真ん中)に隙間を開けなくてはならないのです。
そう!太陽光を入れたくないという事は暗くしたいという事ですよね?隙間が敵になるということです。
色付きフィルムと相性が悪い施工方法なんです💦
今回に限っては同業者の方と協力しあって、隙間を0.5㎜にして何とか無事終わりました。
たった2枚なのに3時間も掛かってしまい、他の業者の方にもご迷惑おかけしました。
窓ガラスフィルムは綺麗に貼れれば良いという問題では無く、そのフィルムの機能性を最大限に発揮させなくては意味がありません。極端な例で言うと、「暑さ対策をしたいのに飛散防止フィルムを綺麗に貼るより、遮熱フィルムを大体でいいから貼ったほうが意味がある!」極端過ぎましたね(笑)
今回は大分県~長崎県までの350㎞という長旅でしたが、まずは大分県内に窓ガラスフィルムのすばらしさを理解していただく!が当面の目標です!
もちろん!「HARU工房 いちまる」は県内だけでなく、お客様のご要望があればどこにでもお伺いします(笑)
これからに季節は「遮熱断熱フィルム」の季節です!是非お問い合わせ下さい!
本日は窓ガラスフィルムの施工価格などについてお話ししたいと思います。
価格と言っても地域、メーカー、業者などによって変動しています。個人の職人さんなどは、「工賃はいくら頂きます。フィルムはお客様がご準備してください」というのが流行りですね。もちろん某フィルムメーカーになると高価格になります。「ブランドフィルム」と表現したらいいのでしょうか?(笑)価格帯的には遮熱・断熱フィルム(LOW-Eフィルム)>遮熱フィルム>飛散防止フィルムという様に多機能、高機能フィルムが高価になっています。
その他にも防犯フィルム>デザインフィルム>目隠しフィルムなど、別カテゴリーのフィルムもあります。
お問合せ頂く個人のお客様は、やはり価格を1番気にされています。
それ以外でも、この時期は「西日対策で遮光カーテンにしようか迷っています」というお問合せがよくあります。もちろん弊社はフィルムを専門として取り扱っているのでフィルムのメリット、デメリットをお伝えしてお見積りを提示し、お客様がご納得した上で、契約して頂きます。
企業様になると価格もそうですが、空調費削減(省エネ効果)、オシャレ度(デザイン重視)などのご相談が多くなります。
確かに、貼ってみないと効果が分からない。しかし貼ったら「貼って良かったです!」「省エネできました!」「暑さが和らぎました」「ミラー効果が大変気に入りました」などと必ずお喜びのお言葉を頂きます。
特に、地元大分県のお客様の声は活力になります!もちろん他県からわざわざ「HARU工房 いちまる」を選んで頂いた事にも感謝しています!8月に入っても更に猛暑が続く様です。こういうご時世なのでなかなか外出する機会が減り、室内で過ごす時間が多くなります。エアコンだけじゃ正直、室内の温度は下がりきれず、熱中症になってしまうケースも多発しています。特にお年寄り、小さなお子様が病院に搬送されています。今月末まで「HARU工房 いちまる」では遮熱フィルム10%offキャンペーンを実施しています!
外観を損ねず、今よりより良い快適な暮らしをお届けします!大分県で窓ガラスフィルムのご相談は「HARU工房 いちまる」までお問合せ下さい!
皆さんご存知ですが?
地震や台風などの災害が発生すると、窓ガラスが割れて破片が飛び散ることで被害が拡大してしまう場合があります。また、災害以外でも窓ガラスが割れて飛散したことでその破片で怪我をしたり、屋内の家財を損傷してしまったりするなどの経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
本日は、防災や家庭内の安全に有効とされる窓ガラス用の飛散防止フィルムについて詳しくご紹介します。効果や用途に適したフィルムの種類などフィルムを選ぶ際にお役立てください。
飛散防止フィルムとは?
窓ガラスの飛散防止フィルム(建築用窓ガラスフィルム)は、ガラスが割れた際に破片の飛び散りを防止するフィルムを指しています。いわゆる2次災害です。ガラスが割れて破片が飛び散ると、ガラスの近くにいた場合には割れたガラスに直接当たってしまうことで怪我をしたり、床などへ飛び散ったガラスに触れて怪我をする場合があります。
飛散防止フィルムといえば「ガラスの割れを防ぐもの」と考えている方もいるでしょう。しかし、過去にも述べたように窓ガラスは必ず割れます。飛散防止フィルムは割れそのものを防ぐというよりその名の通り「割れたガラスの破片を周囲に飛散させないこと」が目的です。飛散防止フィルムを貼っていれば、ガラスに衝撃が加わっても「割れない」ではなく、「割れた時に飛散しない」という事を頭に入れておきましょう。
窓ガラスの飛散防止フィルムの効果は?
飛散防止フィルムは、災害時などのガラスの破片による怪我を防ぐ目的で活用するものであると分かりました。しかし飛散防止フィルムをガラスに貼ることにより、暮らしを快適にする数多くのメリットも得られます。
飛散防止フィルムをガラスに貼るメリットをご紹介します。
①破片の飛び散り防止
飛散防止フィルムに用いられているのは破れにくいポリエステル素材。強力な粘着剤によってガラスに貼り付けるため、地震や強風などで万一ガラスが割れても、細かい破片が周囲に飛び散って被害を与えることを防ぎます。
皆さん?これに似た事を行っていませんか?・・・そう!養生テープです!養生テープでは貼った箇所はテープに粘着しているので飛散しないかもしれませんが飛散防止効果はありません。
ガラスが割れて破片が飛散すると、その時点でガラスに接触して怪我をするだけでなく、床に落ちていた破片で怪我をしてしまうこともあります。それらも飛散防止フィルムを貼ることで防止できます。実際に台風や地震、人為的な事故によりガラスで怪我をしたというケースが増えてきています。
②紫外線防止効果
飛散防止フィルムにはUVカット機能をプラスしたものもあり、紫外線防止機能付きのフィルムを選べば多量の紫外線が室内に差し込むことを防止できます。紫外線は日焼けや皮膚の老化を引き起こすだけでなく、室内の家具や壁紙などの劣化・退色を招く原因でもあります。室内でもUVカットを意識したいけれど、カーテンなどで暗くしたくないという場合には役立ちます。建物が新しい時こそ「貼っておいてよかった」など効果がを実感します。
飛散防止フィルムの選び方
①フィルムの厚みで選ぶ
飛散防止フィルムには、さまざまな厚さのものがあります。一般的なご家庭の窓ガラスのサイズであれば、多く出回っている「50ミクロン厚」しかし、1辺が2メートル以上になるなどの大型ガラスに貼る場合、それでは十分な飛散防止効果が得られない場合があります。大判のガラスには、さらに厚い「100ミクロン厚」などを選ぶとよいでしょう。
また台風被害など、地域によってはより強力な効果をお求めの場合もあると思います。御要望に応えるため「200ミクロン厚」などの強力なタイプもご用意しています。台風被害に不安を感じている方は、そのような極厚タイプを選ぶのもおすすめです。
②フィルムの付加機能で選ぶ
飛散防止フィルムとひと口で言っても、飛散防止効果以外のさまざまな付加機能を設けたものも数多くあります。先にご紹介した「UVカット機能」や「目隠し機能」、「デザイン」「遮熱・断熱」などが代表的な付加機能です。もちろんどのフィルムにも飛散防止、UVカットは標準的についています。
つい先日の出来事ですが、「台風対策の為にリビングだけで良いので飛散防止フィルムを貼って欲しい」との案件を頂き施工しに行きました。1ヶ月程してお客様からお電話があり「貼って効果を実感しました!」とのお声を。。。「子供がボールをぶつけて割ってしまい室内に弟がいて怪我なく無事でした」心の底から「良かったですね😭」と伝えました。それと同時に「もし貼っていなかったら」と思うとゾッとしました。台風対策の為に貼った飛散防止フィルムがこういう場面でも役に立つ。備えあれば憂いなし。まさにその通りの状況だったと思います。
大分県の皆さん!ただいま接近中の台風11号もそうですが、これからの台風シーズンの為に皆様も早目の対策をお考え下さい!是非「HARU工房 いちまる」までご連絡ください!
昨年の秋から始まった値上げラッシュから1年。本日、10月1日からまた大幅な値上げラッシュが待っており、今年になってから最も多い6,000品目を超える値上げが予定されています。
その中でも窓ガラスフィルムと関係性のある電気料金。
2021年8月は¥6,960だったのが2022年8月には¥9,118と+¥2,158になっています。これを1年に換算すると約¥24,000です。東京電力は来年の4月から法人向け料金を最大14%も値上げすると発表しました。
とはいいつつも生活する上で「食」に関しては節約できませんよね😅
そこでどこを節約できるかというとやはり先程話に出た電気料金です。
ここから本題の窓ガラスフィルムのお話しです。
断熱フィルムを窓ガラスに貼ると、本来はガラス越しに外へ逃げていく熱を室内に留める事が可能になります。暖房や電気ストーブなどの節約に繋がります。
同時に暑い時期への遮熱性能も備わっていますので、夏は暑い日射を遮ってくれます。
この断熱フィルムは、1年を通してオールシーズン対応型の高性能窓ガラスフィルムという事です。
冬の時期、せっかく暖かくした室内の熱の48%が窓ガラスから出て行ってしまいます。
断熱フィルムを貼ったからと言って、室内の熱の流出を完全に防ぐ事は不可能です。
ですが、断熱フィルムを窓ガラスに貼る事で、今現在の暖房効率の悪さや快適性を向上させる事は出来ます。
実際、遮熱断熱フィルムを貼ると窓ガラスの断熱性能が30%も向上するというデータも出ています。
夏は暑さを和らげエアコンの効きを良くし、冬は室内の暖気を逃さずに部屋がポカポカ、プラスα台風や地震で起こる窓ガラスの飛散を防止し、尚且つ床やカーテンの日焼けの原因である紫外線を99%カットしてくれます。更に窓ガラスの結露対策にも期待できます。
種類にもよりますがこれにマジックミラー効果があるフィルムもあります。一石五鳥?ぐらいのとんでもない優秀なフィルムが「遮熱断熱フィルム」です。
窓ガラスフィルムを貼るだけで省エネ効果により電気代を節約できる時代です。この値上げラッシュを窓ガラスフィルムで乗り越えましょう!窓ガラスでお悩みの方は「HARU工房 いちまる」までお問い合わせ下さい!
大分県はいよいよ長袖が必要になるぐらいの気温になってきました。
寒冷前線が通過するのでどんどん寒くなる模様です。
今回はこれからの季節だけではなく、結果的にこのフィルムでオールシーズン行けますよ~
「遮熱断熱フィルム」を分かりやすくご紹介したいと思います。長くなるかもしれませんが最後までお付き合いください💦
まずはおさらいで・・・「遮熱フィルム」です。↓後半のお話がメインになります(笑)
夏の暑さは70%以上が窓から侵入し、冬は暖房をしても暖かさの50%以上が窓から放出されているそうです。そんな窓に遮熱フィルムを貼れば、
冷暖房の効率を上げて光熱費を抑えられるうえに、地球の温暖化にも貢献できそうです。
遮熱フィルムを選ぶ前に
夏、外からの暑さをカットしてくれる遮熱フィルム。手軽に設置することができ、室内を快適な温度にしたり、エアコンの冷房の節電にもなる便利なアイテム。
しかし、窓用の遮熱フィルムを選ぶ前に、おさえておきたい知識もあります。その知識をおさえることで、夏は涼しく、今までよりエアコンの効果に大きな差が出てくるはずです。
●暑さ対策としての機能性を見る
遮熱フィルムのメリットはいくつかありますが、まず思い浮かぶのが暑さ対策。このところの夏の気温の上昇は、なんとかしたいと思うほど過酷なものになってきています。
夏の強い日差しを防ぐにはカーテンやブラインドといったものがありますが、それらは窓を通して入って来る光を遮(さえぎ)るもので、
部屋に取り込んでしまった熱はエアコンで冷やすことになり、電気代もかかります。
部屋に熱が入りこむ前に窓に貼ったフィルムで熱をカットすれば、効率もよくエアコン代の節約になりお財布にもやさしいエコな暮らしに役立つことになります。
●窓を取り換えなくてもできる遮熱対策
窓際で熱をカットする手段には、ペアガラスやLow-eガラス(熱線吸収ガラス)の窓にすることや、内窓の取りつけ、外ブラインドやシャッターの取りつけなどがありますが、
いずれも工事費がかさんで大掛かりになりちょっと大変ですね。
遮熱フィルムは今ある窓のガラスに貼るだけで遮熱効果が得られ、窓を取り換えるより費用も抑えられる手軽で便利な対処グッズです。
窓用遮熱フィルムの種類をおさえておこう
【夏用の遮熱フィルム】
夏用の断熱フィルムは、主にエアコンの冷気を外に逃がさないようにする効果があります。
その他に、窓ガラスが割れた時の飛散防止効果、日差しによる熱や紫外線が室内に入ってこないようにするための機能がついています。
【オールシーズン用の遮熱断熱フィルム】↓ここからが本番のお話です!
オールシーズン用の遮熱断熱フィルムは、まさに夏と冬の両方の機能を兼ね備えたもの。
機能面に関しては、遮熱・断熱・飛散防止・紫外線カット・結露対策などなど。
一度つければ年間使えるので、一番手間のかからない遮熱断熱フィルムです。
このオールシーズン用フィルムこそが「遮熱断熱フィルム」です。メリットは先程は述べた事です。デメリットは価格のみです(笑)
グラフィル社製のフィルムは、メーカーが算出している試算値で、「夏は59%の日射熱をカットし、冬は窓の断熱性能が最大で30%アップする」
サンゲツ社製に至っては、高校で1年間のデータを取り、「夏は27.5%、冬は7.1%。1年間平均で15%以上の節電に繋がった」というデータも出ています。
企業様、工場など年間通して電気料金が高額な場所においては、絶大な経費節減になります。もちろん一般家庭も電気料金の値上がりで頭を悩ませているかもしれませんが、年間通して数万円の節電になれば少しは楽になりますね。
長くなりましたが、お客様のお悩みを窓ガラスフィルムで解決するのが「HARU工房いちまる」の仕事です。
大分県で窓ガラスフィルムの事なら「HARU工房 いちまる」までお問い合わせ下さい!
大分県も本格的な寒さがやってきました😭冬本番です!
もちろん、冬が好きな人もいるでしょうが個人的には夏の方がまだいいですかね?😅
私もこの仕事を始めて、自宅にフィルムを貼りましたが、目的は「夏の暑さ対策」でした。
10月に「遮熱断熱フィルム」を貼ったので暑さ、寒さ両方の対策が出来ているのか効果はイマイチ😅
12月に入り毎年の様に暖房器具を出し、朝晩冷え込む時間帯、休みの日の昼間。
何となくですがフィルム貼ったせいか・・・若干寒い??アレ?😥
寒さの原因が2つありました(笑)
①断熱フィルムを貼ったので暖房器具は必要ない!
②遮熱断熱フィルムのシルバータイプを貼ったので冬の太陽光も若干遮断してしまう(笑)
分かってた事ですがただの勘違いでした💦確かに現在、お客様からのお問い合わせで同じようなことを説明しています(笑)
皆さんも同じような事を感じていませんか?
今の住宅は「Low-Eガラス」がほとんどです。Low-Eガラスにも遮熱、断熱の2種類があります。
窓ガラスフィルムを同様、夏の暑さを軽減し冬の暖気を逃さない!これが「Low-Eガラス」です。
・・・夏はそんなに熱くないけど冬はなんか寒い😣
ガラスの表面にLow-E膜で太陽の熱を遮断する!冬場の太陽光までも遮断してしまっているからしょうがない事なのです💦これも窓ガラスフィルムと同じ現象です💦
Low-Eトリプルガラスを設置しているご家庭でも暖房器具は使用しているはずです😅
昔と違い既存の窓ガラスをLow-Eガラスに入れ替える。かなり価格も安くなりました。
効果も窓ガラスフィルムよりかなり改善されます!ですが安くなったとはいえ、フィルム施工の数倍の値段はします💦
今年も有り難い事に沢山のお客様からお問い合わせを頂きました。「窓ガラスを交換したいんですけど金額が高いのでフィルムの方を選びました😭」という理由が多かったです。
高性能窓ガラスも、窓ガラスフィルムも暑さ寒さを和らげるのは間違いありませんが、冷暖房と併用して初めて効果が出るものです!
そうした中で、省エネ・空調費削減などの効果を期待できるのも事実です!
今年も残すとこあと1か月!「窓ガラスからの寒さをどうにかしてほしい!」「寒さ対策で何かいい方法ないの?」など大分県で窓ガラスフィルム施工をお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい🤗🤗
SDGsに取り組む企業様にお知らせです。
alt
昨年、フィルムメーカーのサンゲツ社より、エコマーク認定商品「クリエイシア90」が発表されました。
「クリエイシア90」の特徴は以下の通りです。
・ペットボトル由来の再生材料を80%以上使用したPETフィルムから出来ています。
・飛散防止とUV99%カット性能は従来品同等。
◎ペットボトルのリサイクル量
1㎡あたり2.8本相当のリサイクルされたペットボトルを使用しています。
◎製造過程のCO₂排出削減について
一般的な透明飛散防止フィルムに比べ、製造過程のCO₂排出量を10%削減することに成功。
施工後はサンゲツ社認定の”CO₂削減証明書”が発行されるので、各機関への証明書としてお使いいただけます。
さらに、カーボンニュートラルに向け、CO₂削減目標を掲げている企業様で
気候対策の為の「遮熱」災害対策の為の「飛散防止」などがお済でない場合は、当店へお問い合わせください。
サンゲツ社では、省エネ試算を行っているため、オフィスなどでフィルムを貼ることでどれくらいの省エネになるのかなど、SDGs対策としても事前に確かめることもできます。
弊社では、お問い合わせ後、現地調査を行い、その情報を元に省エネ試算も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
CO₂削減目標を掲げている企業様には以下のようなメリットがあるます。
①SDGsの達成につながる
②資金調達の条件が良くなる・調達しやすくなる
③競争優位性の獲得
SDGsの取り組みについてまだ、何から始めてよいか分からないという企業様は
まずは飛散防止+UV99%カットが出来るエコマーク認定商品「クリエイシア90」を施工する事をお勧めします。
大分県内でもSDGsに取り組む企業様も増えてきています。そんな企業様に窓ガラスフィルムで少しでもお力添えになる為にも「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
カテ
今回は毎年恒例の「夏に向けての暑さ対策」について、各メーカーの商品紹介になります🤗
まずは、なぜこの時期から暑さ対策をするのか?についお話します。
今年に入って関東の方で空き巣被害のニュースが連日報道されていたのを覚えてるでしょうか?
大分県ではもちろんその様な被害はありませんでした😅しかし「空き巣被害=防犯対策」という意識が高まり、弊社にも防犯フィルム施工のお問い合わせが急増しました。
当然の様に、大分県内だけでは無く、全国の窓ガラスフィルム業者の方も同じ様なお問い合わせが増えたはずです。もうお分かりですよね?😅フィルムメーカーの製造が追いつかず、在庫切れが続きました。
それだけでなく、「インターネット通販など高値で販売し、それを業者が購入し、通常の施工価格以上でお客様にお見積りを提示する。。。」しょうがない事なのですが😥
コロナの影響でどんどん生活必需品などが値上がりしてしまう。モノがあれば高値で売買される。😱
なぜこの時期からの暑さ対策をする理由がとても長くなりましたが💦要するに在庫切れによる施工価格の高騰に対する対策が1つ目の理由です😅
2つ目の理由は、昨年より早く夏が到来する!という事です。温暖化の影響で今年も6月から30度を越える真夏日が続くようです💦実際にこの時期からエアコンを入れているお客様もいらっしゃいました💦💦
10月まで暑さが続き、数か月で電気代が十数万円💦電気料金の値上げ💦
そうなる前に一般住宅、皆さんの勤めている会社などで「省エネ&空調費削減」を考えてみたらどうでしょう?
かなり話が逸れていますが今回は「グラフィル」というメーカーの遮熱フィルムについての紹介です💦
弊社がとてもお世話になっているフィルムメーカーです🤗大分県の皆さん!暑さ対策(窓ガラス)の事なら「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
本日は大分県臼杵市の「石仏観光センター」様からのご依頼で「低反射フィルム」を施工してきました。
「低反射フィルム」とは?
① ガラス面の反射を抑え、視認性を高めたい(ガラス面をより透明にする)
② 反射グレア(映り込み)に対して優れた軽減性能を発揮する。
もっと分かりやすく説明すると、「ガラスを更に透明化する」という感じですかね(笑)
左側の写真が施工後。右側の写真が施工前。
施工前と施工後の違いが分かりますか?
コチラが施工前です。撮影者(私)を含め、屋外の景色が映りこんでしまい、作業している方を含め、室内が良く見えていません。
コチラが施工後の写真です。景色もそうですが撮影者(私)も映り込んでいません(笑)
今回はサンゲツ社製GF1401低反射フィルムというフィルムを施工したのですが、
「可視光線反射率」という数値が1%に近い数値なんです‼
と言ってもよくわかりませんよね?皆さんが良くご存じの「鏡」が90%以上の数値です。
普通の窓ガラス(3㎜厚)が8%です。上の写真でもわかる様に、8%でもこれだけの映り込みになるということが分かったでしょうか?
特におすすめの使用場所が…
★ 美術館や博物館のショーケース
★ 眺望のよい展望台やレストラン
★ テナントや路面店のショーウィンドウ
大きな窓ガラスで室内を是非見てほしい!逆に外の景色を見てほしい!
などという場所に是非お勧めのガラスフィルムです!
これからどんどん暖かくなり、観光地など沢山のお客さんが訪れる季節になります。
「店舗内をより良く見せて沢山のお客さんに宣伝したい(笑)」などお考えの方は「HARU工房 いちまる」までお問い合わせ下さい!もちろんその他窓ガラスフィルムでお悩みの方もどうぞ!