-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

3月になり、県内も暖かい日が増え過ごし易い季節になってまいりました。
今回は大分市にお住いのお客様からのご依頼です。
◇ご依頼内容・・・カーテンを外し、リビングから見える外観を損なわず、尚且つ屋外からの視線を遮りたい。
◇使用フィルム・・・リビング→GLAFIL社製 RSP15(シルバー系遮熱フィルム)・和室→RSP35(シルバー系遮熱フィルム)
◇フィルムの特徴
① RSP15・RSP35→窓ガラスから流入する暑さを約70以上%・50%以上カットし、マジックミラー効果が期待できる。(プライバシー対策)
② 紫外線99%カット、飛散防止対策(全フィルムに共通)
※室内側施工前↑
※室内側施工後↓
※屋外側施工前↑
※屋外側施工後↓
◇施工面積・・・約7㎡
◇施工価格・・・¥66,000(税込)材工共
お客様のご希望通り、外から室内が見えにくくなりました。早速カーテンを外させて頂きました。
昨年から続いている「空き巣対策」。防犯フィルムのご依頼も大分落ち着いてきました。しかし、闇バイト(空き巣被害)の問題は未解決のままです。ご依頼されるお客様は、「何か良い対策はありませんか?」と、とても不安な毎日を過ごされているようです。早く皆様が安心して暮らせる日が来てほしいものですね💦
そして今回は、以前からお付き合いのある「株式会社リブトリック大分」様からの案件です。
◇ご依頼内容・・・既存の事務所のリフォームを検討中で、窓ガラスが道路に面している為、すりガラス仕様にしてほしい。
👆 before
◇使用フィルム・・・中川ケミカル社製 フォグラスC-25(すりガラス調フィルム)
◇フィルムの特徴・・・窓に近づけば透けて見え、離れた場所からは見えづらくなる。UV99%カット・飛散防止。採光もでき、室内は暗くなりにくい。
👆 after
◇施工面積・・・約6㎡
◇施工価格・・・¥81,000(税込)材工共
施主様からは「しっかりとプライバシー対策が出来、カーテンも必要なく、とても良かったです」とお褒めの言葉を頂きました😭
新築・リフォームなどでお洒落な外観を検討中の皆様!是非!「HARU工房いちまる」までお問い合わせください!
9月が終わりに差し掛かり、朝晩が過ごし易くなってきました。ガラスフィルム業界も「暑さ対策」から「台風対策」という風に依頼内容も変わっていきます。
今回は台風対策では無いのですが、大分県別府市にあるデイサービスセンター「T.win」様からのご依頼です。
◇ご依頼内容・・・新築の2階建ての南側の窓ガラスが道路に面しているため、若干、見える様な仕様にしてほしい。
◇使用フィルム・・・中川ケミカル社製 フォグラスC-25(すりガラス調フィルム)
◇フィルムの特徴・・・窓に近づけば透けて見え、離れた場所からは見えづらくなる。UV99%カット・飛散防止。
見え方はコチラから↓
参照:「株式会社中川ケミカル」YouTubeチャンネルより
◇施工面積・・・約12㎡
◇施工価格・・・¥113,000(税込)材工共
※ 左側が施工後↓
施工前↑
施工後↑
施主様からは「しっかりとプライバシー対策が出来てとても良かったです」とお褒めの言葉を頂きました😭
現在、8月末の台風10号の影響で、「飛散防止フィルム」のお問い合わせが殺到しています。「備えあれば患いなし!」是非!HARU工房いちまるまでお問い合わせください!
前回に引き続き今回も大分市の一般のお客様からのご依頼です。
◇ご依頼内容・・・リビング及び寝室の掃き出し窓のプライバシー対策(日中カーテンを閉めず、屋外からの視線を気にしない様してほしい。
◇使用フィルム・・・グラフィル社製 RSP35(ミラー系遮熱フィルム)
◇フィルムの特徴・・・遮熱(暑さ対策)、・夏場の省エネ効果を発揮する機能フィルム。夏の室内の温度上昇を抑えます。UV99%カット、マジックミラー効果、飛散防止など多数の機能を有する。
◇施工面積・・・約13㎡
◇施工価格・・・¥95,000(税込)材工共
仕上がりはこの様な感じです↓↑
引用元:「株式会社タクミ」より↓
今回は大分市坂ノ市にある「嶋村鍼灸整骨院」様からのご依頼です。
◇ご依頼内容・・・暑さ対策及び年間通しての電気代削減
◇使用フィルム・・・サンゲツ社製 エコリム70(透明系遮熱断熱フィルム)
◇フィルムの特徴・・・ガラスの透明性を保ち、遮熱・省エネ効果を発揮する高機能フィルム。夏の室内の温度上昇を抑え、冬の室内の暖気を窓から逃さず、年間を通じて省エネ効果が期待できます。
◇施工面積・・・3.4㎡
◇施工価格・・・¥60,000(税込)材工共
施工後はこの様な仕上がりになります。↑
先日、大分市内のお客様からのご依頼で「外からの視線が気になってカーテンを開けれません。フィルムでどうにかなりませんか?」というご相談を頂きました。
フィルム事業を立ち上げてこのご依頼はとても沢山頂きます💦
この様に、室内が丸見えでせっかくの大きな窓ガラスにブラインドカーテンなどをする羽目になり、景色も太陽の明るさも遮ってしまうそうです😭
こちらの住宅はフィルム工事後に、フローリングのリフォーム工事を行うとの事💦
太陽光線には紫外線が含まれており、床・畳・家具などが劣化してしまいます。この記事を見ている方は、是非、ご自宅の絨毯やソファーを捲ってみて下さい💦
話が脱線しましたが、上記窓ガラスのフィルム工事後の写真はコチラ↓
見事に室内が見えにくくなりました✨これからの季節は更に暑くなります。冷房を入れる=電気代が高くなる。カーテンを閉める=部屋が暗くなる。窓ガラスフィルムを貼ればこの2つのお悩みを簡単に解決できます✨
「ホームページを見た」方に限定で特別価格で施工させていただきます!暑さにウンザリ💦カーテンにウンザリ💦な方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
今回の施工事例は福岡県北九州市小倉にある不動産会社「スタイリッシュレジデンス株式会社」様からのご依頼です。
こちらの物件は南側に大きな窓ガラスが何枚もあり、施主様のご希望としては「3月でも日差しが強い日に室内の気温が物凄く上昇し、来店されているお客様にも不快な思いをさせてしまったので、暑さ対策と外からの視線をある程度遮ってほしい」との事でした。
サンプルなどを用いて施主様と入念な打ち合わせをし、※①シルバー系遮熱フィルムと、※②透明系遮熱フィルムの2種類を選定させて頂きました。
特徴: ①フィルムの濃度にもよるが窓際の暑さを50%~70%カットする。
②太陽光の強さでマジックミラー効果が生じる。(屋外側から見えずらく、室内側からは良く見える)
③ガラスの飛散防止・紫外線99%カット(日焼け防止)
④低価格
特徴: ①透明系フィルムなので外観を損ねない。(暑さ対策<景観重視)
②シルバー系遮熱フィルムよりは遮熱効果は若干劣る。
③ガラスの飛散防止・紫外線99%カット(日焼け防止)
「今回は店舗内もある程度お客様に見てもらいたいので透明系の遮熱フィルムをお願いします」という事になりました。
施工後↓
透明系とはいえ、可視光線透過率の影響もあり、ある程度光を反射して店舗内がぼんやり見えている仕上がりになりました。
使用フィルム: サンゲツ社製GF1102(約35%の暑さをカット)
施工面積: 12平方メートル
施工時間: 6時間
価格: ¥130,000税込(既存フィルム剝離料金も含め)
今年に入り、大分県内でも地震が多発しております。遮熱フィルムにもガラスが破損した時に破片が飛散しない様な効果もございます。皆さんも暑さ対策も同時に行える遮熱フィルムをこの時期からご検討してみてはいかがでしょうか?
大分県で暑さ対策・地震対策・台風対策などをお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!
2月になり、大分県内も若干寒さが和らいできましたがまだまだゆだんは禁物です😭
今回の施工事例は「屋内のパーティション(間仕切り部)」に目隠しデザインフィルムの事例です。
使用したフィルムは「サンゲツ社製 GF1803クリアウッド」。
この様なフィルムです。↑
パーティションの設置個所はトイレ。ガラス店に材料を搬入して頂き、その場でフィルムを貼らせて頂きました。
施工前↑
施工後↑
実際の設置個所は↓この様なイメージになるそうです。
パーティションは店舗や、会議室、銀行などでよく見かけるイメージですが、最近では一般の住宅でも設置されている様です。
もちろんパーティションで、オフィスをおしゃれに決めたい、と思っておられる方も多いでしょう。パーティションに貼るフィルムは、室内のインテリアや雰囲気、好みによってデザインを選ぶことをおすすめします。
色味や素材なども重要な要素なので、パーティションへフィルムを貼るの際には、他のインテリアとのバランスも考慮するとよりオフィスや店舗内に統一感を持たせ、オシャレを演出することが可能です。
それだけではなく目隠し効果も期待でき、貴方だけの「プライベート空間」に早変わり致します!
ガラスフィルムでお悩みの方は「HARU工房いちまる」までご相談ください!
今年も残すところ1ヶ月。
大分県も冬らしい寒さがやってきました💦
そんな中、今回は「新築のお客様からよくあるお問い合わせ」についてお話ししていこうと思います。
① 家を建てた後に「意外と外からの視線が気になる」
② 小さい子供が居るので「防犯面が気になる」
③ 「フローリング焼けなどが気になる」
④ 「意外と夏は暑いし、冬が寒い」
この4つはとても多いお問い合わせ内容です。②~④までは後日お話しするとして・・・
本日は杵築市のお客様からのご依頼で、①「意外と外からの視線が気になる」との事でした。
11月中旬に現地調査→下旬にフィルム工事、家の引き渡しとお客様的にもハウスメーカーさんもとてもお忙しそうでした💦
写真は施工前。南側から室内が丸見えになってしまっています。カーテンを取り付けるようですが、やはり日中は部屋が暗くなる為、なるべくならカーテンを開けておきたい様でした。
コチラから選定させて頂いた2種類のミラー系のフィルムを仮貼りし、外から確認してもらい、やや薄いミラー系フィルムをお選び頂きました。
コチラが施工後の写真になります↑
今回のお客様は快く撮影させて頂きました(笑)
↓室内側よりパシャリ📸
これから更に寒さが厳しくなります。休日、寛いでいるはずのリビングなのに外からの視線が気になってカーテンを閉めてしまい、部屋が暗くなって一段と寒く感じる室内💦
「HARU工房いちまる」はそんなお客様のお悩みを窓ガラスフィルムで解決いたします!
是非お問い合わせ下さい!